
今回のソルリの件は、本当に残念です。
f(x)はビクの雰囲気が好きで応援していましたが、何時まで経ってもビクは日本で歌わないので諦めました。
ソルリはf(x)デビューから、あどけない容姿と笑顔が魅力的で、POPな衣装がピカイチ似合い、グループ内のマスコット的な欠かせない存在でした。
SMエンターテインメントの大罪
SMエンタはまたしても、どんな素敵な人生になるか楽しみな若い子を見殺しにしました。
今回も絶対に防げた命です。
こんなにも人間を大切にしない事務所だとは、、、もしかしてとは思ったことはありますが、今回で確信しました。
SMエンタはアーティストを物としてしか見ていない。
アンチという犯罪グループ
そしてアンチのファンなどは、自分が言葉の暴力をしていることに気がついていない。
気がついていないのは、結局、幼いころから「他人に迷惑をかけてはいけない」という、人間の基礎的な感情と環境を学習していない人間だと思います。
自分より魅力的で影響力があり、自分より努力していることを理解していない人物が、嫉妬の塊のような言葉の暴力で、アーティストの心の中を食い荒らし、自分は誰かの代弁者などと勘違いしエスカレートしていく。
もう何度同じ現象を見てきたでしょうか。
世の中の変化は正しいのか?
生きる為の希望がない世の中なのでしょうか?
身内や友人に相談もできないような雰囲気なのでしょうか?
誰も危険信号を感じ取れなかったのでしょうか?
危険信号を感じ取ることができないなら、アーティストに一番近いマネージャーは一体何をしていたのか?
韓国だから起こってしまったのか?という疑問もありますが、どこでもあり得るが、「韓国の業界では特別多い」というのが大半の見方。
一枚の写真がどれだけの影響力があるか。
誹謗中傷の一言がどれだけ心に突き刺さるか。
スマホの浸透は、自分を着飾る武器となり、相手を見下す武器にもなり、多くのモラルが崩壊しました。
情報量だけが膨大に増え、事実の量は増えず、むしろ事実(真実)は表面に出せなくなってきました。
「常識」の低下に年齢は関係なく、10代でも高齢でも「常識」の基準が無茶苦茶になってきています。
「困ってる人を助ける」
「他人に迷惑をかけない」
小さい頃、親から習っていませんか?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。