
特集:K-POPを聴く
皆さん、K-POPライフを楽しく過ごしていますか?
今回は運営者の使用しているヘッドホンから、K-POPに合うのはどれだろうという、無謀なテーマで特集してみます。なお、確実に個人の意見ですので、コレに当てはまるかは個人の感想として受け流してください。
題して、
「K-POP with Headphones」
No,1 AKG K77 相場3,000円弱
最安値:サウンドハウス (記事掲載時の価格より)
高音 ★★★☆☆
中音 ★★★☆☆
低音 ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆
携帯度 ★☆☆☆☆
とにかくバランスよく鳴らしてくれて、包み込んでくれる。若干、奥目から鳴ってるように感じるが、それが心地よい。
少し音の解像度が甘く、こもる様に感じるが価格からみれば十分良音。
うるさいのが苦手で部屋で聴くには十分楽しめる。
No,2 SONY MDR-XB700 相場:在庫なし(当時7,000円前後)
高音 ★★★★☆
中音 ★★★★☆
低音 ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
携帯度 ★☆☆☆☆
装着した瞬間に大きな柔らかいイヤーパッドがやさしく包んでくれます。低音がしっかりと聴こえ音全体を引き締めてくれます。
各パートの楽器もはっきりと聴こえ、コーラスの声も耳に残ります。視界が良好な爽快感+低音のメリハリがありますが、低音が耳にきついわけではなく、包み込む感覚も少しあります。
やや低音重視でとメリハリある曲が好みな方は、好きではないでしょうか。
夏は耳が蒸れます。
Victor JVCケンウッド-HA-S500 相場:3,000円前後
最安値:アマゾン HA-S500
高音 ★★★★☆
中音 ★★★☆☆
低音 ★★★★★
コスパ ★★★★★
携帯度 ★★★★☆
元気一杯で聴いてて楽しくなります。テンションを上げるのに一番愛用している商品です。気持ちよく高音から低音まで鳴ります。
デジタル楽曲は得意なんでしょう。MP3の音をここまで引き出してくれるのかと、感じることができます。特に低音の元気の良さは音楽の楽しさを実感できます。
コンパクトに折りたためるのでバックに入れておくのもいいかもしれません。
KOSS SportaPro 相場:2,500円弱
最安値:サウンドハウス
高音 ★★★☆☆
中音 ★★★☆☆
低音 ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆
携帯度 ★★★★☆
この金額でこの音が楽しめるなら嬉しい価格。解像度が弱いが、弱いなりにしっかりと鳴ってくれます。
低音が先に耳に飛び込んでくるのが好きな人はいいと思います。
全体的にコンパクトです。
CAD MH110 相場:6,000円強
最安値:USアマゾン
高音 ★★★★☆
中音 ★★★★★
低音 ★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆
携帯度 ★★☆☆☆
ボーカル域をしっかりとアピールしてくれ、他の帯域が邪魔しないという感じです。
全体的に音が近い感じで、ボリュームを下げてもしっかりと聴こえてきます。
ボーカルメイン曲にはコレよく使ってます。
他のに比べると低音が弱く感じますが、逆に中高が広いというほうが表現は正しいかも。
Pioneer SE-MJ71 相場:3,000円強(残りわずか)
最安値:アマゾン SE-MJ71-N ゴールド
高音 ★★★☆☆
中音 ★★★☆☆
低音 ★★★★★
コスパ ★★★★☆
携帯度 ★★★☆☆
飛び込んでくる低音が楽しい。この価格帯で音を楽しむならこれも選択候補になる。
ダイレクト感が強いが、若干奥目から音が聴こえてくる感覚。
スピード感のある曲でテンポよく楽しむならこれもアリ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
Good article, arigato!