- Home
- K-POP niconico 放送
K-POP niconico 放送
ニコニコ生放送で多くの放送主が、「K-POP」を楽しんでいます。一人でお部屋で聞くのもいいですが、みんなでワイワイやりながら、K-POPを楽しんでみませんか?
運営者の放送先 : http://com.nicovideo.jp/community/co471371/
★そもそもニコニコ生放送って何?★
- 株式会社ニワンゴが運営する、いろいろな人がいろいろなテーマで30分を基本時間として放送しています。
- http://live.nicovideo.jp/
放送って誰でも見れるの?
- 見るにはニコニコ動画に登録しないといけません(アカウント登録)
- アカウント登録は無料です。(放送をするには有料会員登録が必要です)
- 有料会員登録には月額540円必要です
放送見てたらみんな名前で呼んでるけどどうなってるの?
- 誰のコメントかわかるように、リスナーさんが各自のパソコンに「コメントビュア」というフリーソフトを入れて、放送画面と別にコメント専用のソフトを利用しながら放送を見ています。(放送の仕方で説明します)
- 名前はニックネームで呼び合ってますアカウント登録する時にみんなに呼んでもらいたい名前で登録するとスムーズです
放送を配信してみたい
◆放送を配信するのに必要な物◆
公式サイトで生放送に使えるパソコンの詳細を公開していますので、そちらも合わせてご確認ください。http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&tid=12711&event=FE0006
■初めての方 (ニコニコ動画にある動画を放送で流しながら会話をしたい)
- パソコン(放送を見たり放送をする場合、少しだけ性能が良いパソコンだと快適です)
- マイク (500円程度のマイクで口元に近づけたら十分聞こえます)
■カメラを使ってみたい
- ウェブカメラ(パソコン用のカメラがあると便利です)
■音楽も一緒に流したい
- オーディオインターフェース(パソコンの中でマイク音や音楽ソフトの音をミックスしてくれます)
- 通称:ステミキ
- パソコンの中にこの機能が最初から入ってるパソコンもあります